「お正月は実家に帰省して家族サービス」とは縁遠いおひとりさま。お正月も自由に使える時間がたくさんあります。誰に気兼ねすることなく何でも楽しめます。おひとりさまならではのお正月の楽しみ方は?
スポンサードリンク
まずは一人旅のすすめ
自分で計画して一人旅ができる人はもちろん出発しちゃいましょう。
そうでない人にも、初日の出を見るツァーや初詣ツァーなど、おひとりさま限定のツァーがあります。
12月31日出発のツァーがそろそろ満杯でしたら、元旦出発のツァーでしたらまだ空きがあるかもしれません。
おひとりさま限定ですからそれはそれで気がラクですよね。
クラブツーリズム
おひとり参加限定の旅
スポンサードリンク
あえて人混みに向かい「福袋」購入に挑戦する
一人行動は動きがラクです。俊敏に動けます。福袋の購入は一人で動くのがらくちんです。
ただし福袋の購入は時間を考えて行動しましょう。
福袋の販売の際は、予定の時間より早めに入場させてくれたり、整理券を配布したりする店舗があります。お客様を寒い中長時間待たせたり、近隣に迷惑をかけてはいけない、という店舗側の配慮なのでしょう。
福袋は早く並んで整理券をもらう!という気概を持って参加しましょう。
インドア派はやっぱり
せっかく自由に使える時間がたっぷり。まとまったコトができるチャンスです。
本をよむ
今まで買ったけど読んでなかった本に手をつけてみたり、お気に入りの本を読み直してみたり。
ふだんはなかなか手を出せないような何十巻もあるようなコミックでも小説でも一気読みできたら「贅沢した~」という気持ちになりますね。
電子書籍でしたら、購入も扱いも楽ちんなのでおすすめです。
一気読みには「読み放題プラン」がおトクですよね。
Kindle Unlimited
Amazonの読み放題サービス。月額980円、お試しあり。対象の本は限られていますが、ハードカバーの本や雑誌なども読めて十分に元は取れます。
楽天マガジン
200誌以上の雑誌が月額380円で読み放題。31日間のおためしがあります。
映画を観る
年末年始にじっくり映画やドラマを見るのもいいですね。
新作を映画館で見るなら1日がいいですよ。ファストデイ割引で1,100円です。
さらに、「映画やドラマを自宅で見放題」のサービスも増えました。
作者の意図やシーン・セリフに隠された意味を考えながら見るとおもしろさ倍増です。
Amazonプライム・ビデオ
Amazonプライム会員(年会費 税込3,900円)になると追加料金ナシで見放題です。30日間のおためしありです。
NETFLIX
映画・ドラマの専門サイトです。月額650円~(画質・視聴台数による)、1か月お試しありです。
dTV
ドコモ発の動画サービス。月額500円。31日間の無料お試しがあります。オリジナルのドラマや国内外の映画・ドラマ・アニメ・音楽等18ジャンル12万作品が見放題です。
hulu
国内外のドラマや映画が月額1,007円で見放題。2週間の無料お試しあり。
テレビドラマの見逃し配信がうれしい!
まとめ
おひとりさまのお正月は「ぼっちで寂しい」どころじゃないですね。やりたいことがいっぱいです。好きなことを好きなだけ没頭できるお正月。おひとりさまならではの楽しみ方、どれにしますか?