最近の日本の気象はこれまでの日本の四季とは違うみたいですね。 台風も凶暴化?巨大化して怖いです。おひとりさまはホントに不安です。 だからこそ台風のこと、よく知って備えなきゃ、と思います。 台風の進路予想や暴風域内に入る時・・・
「2017年10月」の記事一覧
「文化勲章」と「文化功労賞」はどう違う?叙勲を受けた方へのお祝いは?
今年も、「文化勲章受章者」と「文化功労者」が発表されました。 毎年、文化の日の少し前にニュースでとりあげられますが、俳優や芸術家など名前を知ってる人の受賞は興味をそそります。 「勲章」には「文化勲章」の他にもいろんな勲章・・・
「プリンセス駅伝」「クイーンズ駅伝」ってなあに?
「プリンセス駅伝」…なんとも雅な名前の大会ですね。 11月の「クイーンズ駅伝」の予選会なのだそうです。 実業団女子駅伝チームの日本一をめざして頑張っている女性たちがたくさん。 どんな大会なのか調べてみました。  ・・・
柿はビタミンCの宝庫。柿の栄養とその効果、超カンタンレシピもどうぞ
柿の実のオレンジが真っ青な空にあざやか♪ああ、秋ですねぇ…。 柿はビタミンCが豊富です。みかんの2倍もあるってことを今になって知りました。私が住む田舎には柿の木がけっこうあります。あちこちの家の庭に柿の木があったり、少し・・・
おひとりさまの「終の棲家」はどこにする?
おひとりさまが高齢になり自分の「その時」を考えるとき、「私はどこで最期を迎えるのだろう?」「誰かに看取ってもらえるの?」などと考えをめぐらしちゃいますね。昨今では孤独死のニュースが珍しくなくなってきました。孤独死の発見ま・・・
ドライブレコーダーがおひとりさまの窮地を救ってくれる?
ドライブレコーダーはカンレキのおひとりさまには無用でしょうか?必要でしょうか?悲しい機械音痴の私が自分の生活を守るためにドライブレコーダーを購入しようと思います。どんなことに注意して選べばいいのでしょうか? ドライブレコ・・・
期日前投票って何?いつから?
選挙の度に耳するのが「期日前投票」。 選挙権が18歳に引き下げられ学生も投票できるようになり、大学等に期日前投票所が設置されたりして、投票率アップのためにいろんな工夫がされています。 私がよく行くショッピングセンターでも・・・
ハロウィンっていつ?何を祝うの?
ちょっと前まではお祭りではなかったと思うのですが「ハロウィン」。 もともと日本の歳時記にはなかったのに、最近では毎年若者を中心にとてもスゴイお祭りになってますね。仮装してディズニーランドへ行ったり、どこのお・・・
私流DIYは「やれるところから始める♪」
DIYが人気ですね。 子供の頃から工作が大好きで、それが高じて今はDIYが趣味、という人も多いですね。百均グッズを使って気軽に「可愛く」「おしゃれに」できちゃうから楽しくて、という人も。 おひとりさまの私がDIYを始めた・・・
キンモクセイ(金木犀)の香りが苦手な人。その意外な理由は…
どこからともなく香るキンモクセイ(金木犀)に「どこ?」とふと探しちゃいます。そして「ああ、キンモクセイの季節かぁ」と秋を実感します。 キンモクセイの花の香りの時期は短いですよね。ちょっと雨が降れば散っちゃうし。だからよけ・・・