こんにちは!はっぴぃです。 香典はいくら入れますか?…毎回悩みますよね。決まりがある訳じゃないけど、相場が気になります。香典の額は、故人や遺族との関係性、地域や年代によっても違ったりするでしょうけど。香典を渡すのはお通夜・・・
「2018年3月」の記事一覧
いまさらだけど葬儀参列の服装を確認
こんにちは♪はっぴぃです。 何回も経験しているお通夜や葬儀への参列。服装についてはだいたい分かっているつもり。でももしかしたら、勘違いしてたりしたら困るので、今さらだけど確認しました。 お通夜と葬儀、服装の・・・
いまさらだけどお焼香の作法を確認。宗派によってちょっと違う?
歳を重ねるほどに、訃報に接することがふえてきます。近親者、友人、職場の関係者など。そのたびに悩めるお焼香の作法。一番大切なのは「供養する気持ち」であり、形式的なことはその次でしょう。でも、一度、基本を押さえておきたいです・・・
「友引」がなくなるかも?2033年問題をわかりやすく。
お葬式を執り行うのに「友引」を避ける人や地方は多いです。結婚式場の予約を「大安」にする人も多いです。「大安」や「友引」などの「六曜」は、気にする人にはとても気になる大事なこと。でも、その六曜が、2033年には消えちゃうか・・・
おひとりさまの葬儀や納骨も安心♪ 「喪主代行サービス」の生前予約ってどんなの?
おひとりさま、それも全くの身寄りがないおひとりさまは、自分のお葬式をどうしたらいいのでしょう?ひとりだから早め早めに終活を…と思っても、はたと気づくのが「誰が自分のお葬式をあげてくれるの?」 身寄りのないおひとりさまにも・・・
相続手続きは「遺言」でスピードアップ。 普通の家でも遺言書が手続きを楽ちんに。その訳とは…。
「遺言書」は、お金持ちが書くもの、と思ってました。もしくは少々事情がある人が書くもの、と。例えば子どもが先に亡くなっている人や、未婚の人、先妻の子がいる人など。 でも、特段事情もない人でも、そんなにお金持ちでない場合でも・・・
目の紫外線対策は大丈夫?紫外線は白内障や老眼を加速させる?
紫外線は肌だけでなく、目にも大きなダメージを与えます。紫外線を多く浴びると白内障や老眼が早まるかも?目の紫外線対策、してますか? 紫外線を浴びすぎた目に生じる障害とは 紫外線を多く浴びると肌だけでなく、目に・・・