年賀状を準備しましたか?長年続けてきた年賀状のやり取りをやめる「年賀状じまい」が高齢者の中で増えているそうです。終活を考えるとき年賀状の役割も変化があるようです。 「儀礼」の年賀状もあるけど「あったかい気持ちになる」年賀・・・
「終活」タグの記事一覧
絵本で終活♪死ぬのが怖くなくなるかもしれない絵本
死を迎えることが不安なのはみんな一緒なのでしょうけど、死んだ後のことをこんな捉え方をしたら少しは変化あるかも?現実の終活の合間に何回か読み返したくなる絵本を見つけました。 絵本「このあと どうしちゃおう」が気に入りました・・・
家族葬って意外とタイヘンかも?家族葬にするとき注意するコト
またまた「終活セミナー」に行ってきました。 今回のテーマは「家族葬」でした。 これまで安直に「こじんまりと家族葬でいい」と考えていました。でも、「実は家族葬ってけっこうタイヘンかも?」というのがセミナー直後の感想です。 ・・・
延命治療ってどんな治療なの?
終末期の医療はどうしますか?延命治療したいですか?…終活にはこのテーマもあります。 延命治療って何のコト?…生命維持のための治療です。延命治療と尊厳死との選択。でも、延命治療が具体的にどんな治療なのかを知らないと答えが出・・・
終活・断捨離がはかどる”お焚き上げ”
終活はまず身の回りから、と始めてみても、捨てられない’モノ’がたくさんあって進まない、ってことありませんか?「この際、処分するしかない」けど、ゴミと一緒に捨てるのはイヤ。供養をしてくれる神社やお寺に頼もうか?でもどこへ聞・・・
終活ってどんなことをすればいいの?
終活って具体的にどんなことをすればいいの? やった方がいいの?どうやって進めたらいいの? 気になって仕方なかったので、葬儀会社の終活セミナーに参加してきました。 参加者の年齢は自分よりちょっと先輩の方がほとんど。 セミナ・・・
おひとりさまにはどんな備えが必要なの?
実は自分は今のところ、厳密には「おひとりさま」ではないのです。 でも限りなく「おひとりさま」に近いところにいると思っています。 米寿の母を介護しているから二人暮らしです。でも、一人になるのはそう遠い日でもないとも思います・・・